
- 首、肩、背中、腰に重い感じや、痛みなどがある
- 頭痛で悩んでいて、天気が悪い日はさらに酷くなる
- 手、腕、腰、足などにしびれがある
- 頭痛、めまい、吐き気などがする
- 事故を起こしてしまったので、相談したい
事故に巻き込まれた時の相談をしたい
- 交通事故によるむちうちの症状に悩んでいる
- その他交通事故に関する相談をしたい
根本から治す交通事故治療なら、さわやか整骨院にお任せください。


保険会社との連絡までしっかりサポート。


詳しい弁護士の紹介までサポートできます。


01
|
事故にあったらまず警察に連絡
|
02
|
病院へいきましょう!
|
03
|
保険会社に当院で治療する旨を連絡
|
04
|
来院・診断
|
05
|
治療スタート
|
06
|
治療終了とその後のアフターケア
|
07
|
保険会社へ治療終了のご連絡
|
交通事故に遭われた方の中には、「むちうち症」という言葉をお聞きになった方も多いでしょう。しかし、具体的にどのような状態を指すのか、また、どのような症状が出るのか、ご存じない方もいらっしゃると思います。
「むちうち症 (頚椎捻挫) とは」
交通事故など急な衝撃によって首がむちのようにしなり、その際に首の骨や筋肉、神経などに損傷が起こる状態を指します。医学的には「外傷性頸部症候群」と呼ばれ、交通事故の際に最も多くみられる損傷の一つです。
「むちうち症 (頚椎捻挫) の原因」
主に自動車の追突事故で起こることが多く、後ろから追突された際に首が急激に前後に振られることで発症します。この時、首の骨である頸椎がむちのようにしなり、その衝撃が首の筋肉や靭帯、神経などを傷つけてしまうのです。
「むちうち症 (頚椎捻挫) の症状」
人によって様々ですが、一般的な症状としては以下のものが挙げられます。
- 首の痛み: 最も一般的な症状で、首を動かすと痛みが強くなることがあります。
- 肩や腕の痛み: 首の痛みとともに、肩や腕に痛みやしびれを感じることもあります。
- 頭痛: 首の痛みと同時に、頭痛を感じることも多く、特に後頭部や側頭部に痛みを感じることがあります。
- めまい、吐き気: 立ちくらみや吐き気を感じることもあります。
- 集中力の低下: 頭がぼーっとしたり、集中力が低下したりすることもあります。
- 不眠: 痛みや不快感により、夜眠れなくなることがあります。
これらの症状は、事故直後から現れることもあれば、数日後に現れることもあります。また、症状の程度も人によって異なり、軽度のものから日常生活に支障をきたす重度のものまで様々です。
北九州市のさわやか整骨院は、長年の経験と実績から培われた専門的な知識と技術で、交通事故によるケガの治療に当たっています。特に、むちうち症 (頚椎捻挫) をはじめとする頸椎損傷の治療には定評があり、多くの患者様から信頼をいただいております。
当院では、患者様一人ひとりの症状や状態を丁寧に診察し、最適な治療計画を立てます。痛みや不快な症状の原因を的確に捉え、手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な施術を組み合わせることで、早期回復を目指します。また、交通事故治療は長期にわたる場合もあり、患者様の精神的な負担も考慮し、心のケアも大切にしております。
北九州市のさわやか整骨院が選ばれる理由
- 交通事故治療の専門性: 長年の経験と実績から、交通事故によるケガの治療に精通しております。
- 早期治療の重要性: 交通事故のケガは、初期の治療が回復を大きく左右します。
- 丁寧なカウンセリング: 患者様一人ひとりの症状や生活習慣などを詳しくお聞きし、最適な治療計画を立てます。
- 多様な施術法: 手技療法、電気治療、温熱療法など、様々な施術法を組み合わせることで、症状の改善を促します。
- 保険手続きのサポート: 交通事故による治療費は、自賠責保険でカバーされるケースがほとんどです。保険手続きが複雑で不安な方も、当院がサポートいたしますのでご安心ください。
- 地域密着型: 北九州市に根ざし、地域の皆様に信頼される整骨院を目指しております。
さわやか整骨院は、北九州市で交通事故治療をお探しの方を全力でサポートいたします。むちうち症 (頚椎捻挫) をはじめとする交通事故によるケガでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
可能です。治療する整骨院や病院を選ぶ権利は患者様にありますので、転院される際に保険会社に連絡を入れて下さい。
治療内容が合わない・診療時間にいけないのでなかなか通えないや、自宅から病院が遠いなどの理由で転院される方は少なくありません。
整骨院での治療は法律で認められています。もちろんさわやか整骨院でも治療できます。
もしそのようなことを保険会社の方に言われた場合は、お気軽に当院にご相談ください。